top of page
検索
morimasauedaus

アメリカ人との電話会議2

ケース2:議題から脱線する。

事前に電話会議の議題を送るのは必須です。練りに練った議題を事前に案内したにもかかわらず、話し合いたいことの半分も話し合わないで時間オーバーというケースがあります。脱線する理由はいくつかあります。議題のボリュームと時間設定のバランスが取れていないケースがほとんどだと思いますが、ほかの理由を考えてみます。


まず、基本的にアメリカ人はおしゃべり。自分の知見、知識を相手に知ってもらいたがる。これは自分の存在価値を確立することで競争世界を勝ち抜くために身に着いた術であるので文化の違いと考えてもいいかもしれません。脱線し始めたら勇気を持って、その話は別の機会でお願いしますと言ってください。無言で対応しているとおしゃべりが延々と続く場合があるので、相手をリスペクトしつつ議題に戻します。例えば“That’s interesting point, but can we discuss some other time? I will set up a call later. ” これでとりあえずその場は収まると思います。おしゃべりのアメリカ人はいい人が多いです。知識、知見の情報源だと思ってお付き合いするのをお勧めします。


他の理由としては相手が突っ込まれたくない議題がある場合です。触れたくない議題がある場合は意図的に論点ずらしてきます。論点ずらしをしていると感じる場合は、言葉を強めに議題を戻すように対応します。例えば“That is not what I want to discuss with you. Let’s go back to the agenda.” 論点ずらしをするアメリカ人には強気で対応することが重要です。舐められてはいけません。論点ずらしをするアメリカ人は信用できない人かもしれないので注意しておきましょう。

閲覧数:152回0件のコメント

最新記事

すべて表示

サステナビリティ情報開示実務1

サステナビリティ情報開示と言っても、何を開示すべきか判断に困るかもしれません。また、すでにあるCSRレポートや統合報告書を改善を考えているかもしれません。会社のサステナビリティの取組みは社会道徳にフォーカスしすぎて、合理的な投資家の関心事ではないかもしれません。ステークホル...

サステナビリティと財務業績

サステナビリティが注目されてきた理由にサステナビリティパフォーマンスと財務業績に重要な関係があることが学術、企業経営者の中で認識されてきたことが挙げられます。ハーバードビジネススクールによるとサステナビリティに積極的に取り組んでいる会社はそうではない会社よりも高い市場リター...

非財務情報、サステナビリティ情報開示

非財務情報、サステナビリティ情報の開示要求が増えた理由の一つに会社の評価において帳簿価値と市場価値の乖離が大きくなってきていることが挙げられます。その乖離は会社が有する無形資産が増えてきていることが一つの原因と言われています。かつては帳簿に計上されている有形資産が会社の評価...

Comments


bottom of page